- web6047 - (2021/09/10(金) 現在、システム調整中のため、一部の表示がおかしいかもしれません)

このWebサイトについて

  1. このWebサイトについて
  2. 管理人について
  3. 各プロジェクトの近況
  4. 著作権について (著作権、パロディ作品、ガンプラ写真)
  5. このサイトへのリンクについて
  6. 感想、意見、質問、その他お問い合わせ

1. このWebサイトについて

個人的な日記を主としたページです。

パソコン、プログラミング関係のノウハウや、イラストなどを気ままに公開しています。

これまでの変遷
私の年齢 タイトル コメント
1998年 23才 kawa's RPGを作りたい! ホームページ作成の最初のころ。
ページの形だけ綺麗に飾って中身がないことが悩みでした。
手描きイラストなどを公開していました。
2000年 25才 kawaRPG サイト名の改名。
CGI と JavaScript を駆使して、複数人が参加できるMMORPGのようなシステムを作っていました。
途中で Java での実装へ移行しました。
2011年 36才 homepage6047 サイト名の改名。
このころ新しく「電気」の分野について学び始めました。
2018年3月 43才 homepage6047 HDDクラッシュによりサイトの作り直し。
2020年7月 45才 web6047 サイト名の改名。
本来インターネットの各ページは、「web page」が正式名称であって、「ホームページ」は本当は誤用だという友人の教えをもとにしています。文字数も少なくなって良くなったと思っています。
本来の「ホームページ」:ウェブブラウザを起動した際に表示されるウェブページの事。
Wikipedia「ホームページ - ホームページという言葉と誤用」


このWebサイトにはいくつか機能があります。

1. 読み仮名表示機能

fig.
▲小さな青っぽい「しるし」

読み方に迷うような単語には、その右下あたりに青っぽい「しるし」が付いていて…



fig.
▲読み仮名が表示される

その単語の上にマウスを乗せるかクリックすると、「読み仮名」が表示されます。

たとえば、このように → 言及

単語によっては「単語の意味」も表示されます。

なるべくページの見た目を損なわないように、しるしは目立たないように 小さくしています。



2. ネット依存を考慮して、深夜の配信を停止する機能

このWebサイトでは、どのページも深夜になると下図のように表示されます。

ピンポーン!
ネット依存 から子どもを守るため、
当サイトは、
夜11:00~翌朝6:30まで
コンテンツ配信を停止しております。

また、大人の方でも夜の活動よりも
昼の活動をお勧めしております。
どうぞ豊かな生活を送ってください。

管理者自身も自分で作ったこの表示を見て、その日の活動を控えることがあります。


Q. 上記の停止時間帯でも 表示される場合がある のはなぜ?:

  1. 深夜1時半~明け方4時半までの3時間のあいだは、検索エンジンのクローラー(データ収集プログラム)がこのウェブサイトを閲覧できるように開放しています。(クローラーが動いている時間を調べたわけではないので的外れかもしれません)
  2. 私が自分の作業のために夜11時以降もウェブサイトを表示できるように臨時に設定をして、作業後に設定を戻すのを忘れた場合は、表示される状態になっています。


3. その他の機能


このウェブサイトはアクセス解析をしていません。

カウンターの設置、訪問者のクリックを分析して人気のある記事をもっと力を入れる、誰がどのような頻度で訪れているか…等の解析はいっさい行っていません。

アクセス解析をしないことのメリットは、訪問者側には何もないかもしれません。

アクセス解析をしない理由は、”私ががんばってウェブサイトを作っているのに、訪問者がこれっぽっちしか来ていない” という状況を、私自身が目の当たりにしたくない(知りたくない)からです。

でも逆に、大勢がこのウェブサイトにおしかけるという状況も、あまり望んでいません。人が見ていると知っただけで、妙にエンジンがかかってしまい、疲れてしまうからです。


ところで、そもそもホームページ(WEBページ)とはなんだ?

テレビ、ラジオ、雑誌と違い、個人でもに向けて情報発信できる、新しいメディア

( "1993年4月30日、CERN は World Wide Web を無料で誰にでも開放することを発表した" Wikipedia - WWWより)


2. 管理人について

普通の自己紹介

年齢:  昭和49年10月30日生まれ

性別:  男

結婚歴: なし、過去に彼女がいた期間:3か月、私のうわさを聞いて見に来た女性の人数:5人、そのうち残念がって帰った人数:5人

血液型: B型(BはBOとBBがありますが、私はBBです)

職業:  派遣で工場ラインで働いています。以前は簡単な機械のオペレーターをしていましたが、今は工場ラインの上のほうで基板の準備をしています。

性格:

自覚している性格: なんでも集中する、いつも考えている、気楽さがない、世話好き、友好的、いろいろチープ、いつまでも半人前、昭和の価値観

他人から言われた性格: 「根暗だ」、「真面目」、「面白い」、「特殊」、「こわい」、「A型?」、「大人だ」、「何を考えているのかわからない」、(ほかにも言われましたがそれを自分で言うと自画自賛になるので書けません)

好きな学科: 美術・技術、数学


私はプログラミングのなんなのさ(プロ、アマチュア、マニア、おたく)

私が取り組んでいるものはいろいろあります。プログラミング、イラスト、電気回路&組立。

「プログラミングのなんなのさ」とドラえもんのタイトルみたいに書きましたが、プログラミングだけではなく他のジャンルについても、私はそのジャンルの「アマチュア」なのか「おたく」なのかについて、ちょっと迷ったので、goo辞書の定義をもとに、私は何に該当するのかチェックしてみます。


goo辞書よりその定義(右列のチェックボックスは私が該当するもの)プログラミング イラスト 電気回路 電気組立
プロ  ある物事を職業として行い、
 それで生計を立てている人。本職。くろうと。
アマチュア  芸術・スポーツなどを、職業としてではなく、
 趣味として愛好する人。愛好家。しろうと。
マニア  ある物事に熱中している人。
おたく  ある事に過度に熱中し、
 詳しい知識をもっていること。

…というわけで、goo辞書的に言えば、私のプログラミングの活動は、「アマチュア」であり、「マニア」であり、半分「おたく」である、と言えます。

イラストについては、仕事ではなく、趣味として、好きで楽しんでいるところです。しかし熱中はしていません。goo辞書的にはアマチュアかもしれませんが、アマチュアと言うほど入れ込んでいるわけでもないので「半アマチュア」です。

電気「回路」については、数年前は回路を仕事として行い本職でご飯を食べていた時期もありました(たぶんあった)が、現在は趣味として好きで楽しんでいます。これも熱中はしていません。ただ、本職として本腰を入れようとして新しく始めた分野なので、とても気にかけて取り組んでいます。「私は電気回路のアマチュア」と言って良いでしょう。

電気「組立」としては、仕事として本職で生計を立てていますが、趣味としても好きで楽しんでいるところはあります。回路同様に本腰を入れようとした分野で気にかけています。goo辞書的には「プロ」です。Yes, I am "Professional". そうなんすか?? 派遣だから「派遣プロ」でしょ。

総合的に私はアマチュアとして活動しており、中でも電気の組立は本業にもなっていて、プログラミングは他のジャンルと比べて特別熱中している、と言えます。そう、goo的にはね。


昔会ったことあるかな?

今でも昔と同じような趣味を続けていますよ、というメッセージのつもりで、いくつかお話を…。

「ヒカリタウンのかわ」

1989年~1990年くらいだったかな?当時はインターネットがなく、パソコン通信というネットワークがありました。

ネットワークを開設している民家や施設にパソコンの機能として(モデムで)電話して、基本的にテキストでやり取りします。フリーウェアやJPG画像ファイルなどもそのころから出回っていました。当時はPNG画像などはなく、GIF画像が出てきたかなという感じでした。チャットやショートメッセージ(電報)などの機能もありました。

当時私は「ヒカリタウン」というネット局で「かわ」、「KAWA」というハンドルネームで活動していて、手描きのイラストの画像や簡単なフリーソフトウェアの公開などを行っていました。


「ちょっとプログラマー」

千葉県の亀戸や東京都の秋葉原の支店でちょっとプログラマーをしていました。始めたかと思ったらすぐに休職していました。それにも関わらず、ホームページや本人の変人っぷりで、多少印象に残っているかもしれません。人事の方には大変お世話になり、ご指導内容は今でも活用しています。

また別の会社では自作の MMORPG (のようなもの)がプロジェクトとして採用されて、アルバイトでしたがちょっと活躍していたかもしれません。そのとき「君は なす だね」と言われていました。


「カラオケボックスで店長」

某カラオケチェーン店の店長でした。肩書は「店長」とは呼ばれていなくて、雇用形態は契約社員であって、「店舗担当」と言えば納得されていました。「店長」と言うと納得されませんでしたが、やっている仕事は「店長業務」でした。

そのチェーンの最盛期は15店舗ありました。千葉県、茨城県、埼玉県といろいろな店舗を渡り歩きました。

いろいろなアルバイトさんに出会い、いろいろなお客さんにも出会いました。

私の同僚の残業時間の最高記録は300時間/月で、私の最高は250時間でその人には及びませんでした。

「残業300時間の世界」とは、1日10時間の残業を行い、月に一日も休まなければ300です。毎月200時間は当たり前でしたが、上司も部下も笑って仕事していました。みんなが同じ仕事をしてみんながその仕事を理解していて、上司もいっしょになって笑いながらその仕事をしているのであれば、残業時間は結果に過ぎない(問題にならない)んです。

そのカラオケボックスには上に本部があり、本部がやっている仕事はもともとは「本屋」で途中から「やおや」(小さなスーパー)をやっていました。関東地区でそういう会社はたぶん1つしかないので分かる人にはわかると思います。


Q&A

Q. どんな人ですか? 変な人ですか? 怖い人ですか?

A. 野菜に例えると、「なす」だと言われたことがあります。「根暗」とも言われたことがあります。残念。

なす


Q. 絵を描いたり、プログラミングをしたり、電子回路を作ったり、どうして1つではなく いろいろやっているの?

A. もの作りが全体的に好きだからです。

Q. 日ごろ何をしていますか?

A. パソコンが好きなのでいつもパソコンの前に座っています。独り暮らしなので炊事や洗濯、買い物などもやっています。仕事は残業が多く、遅めの時間に帰ってきます。
 
昔から「室内にこもってパソコン漬け」という状態には疑問を持っていました。高専の情報工学科(中退)の最初のころの授業で「情報の業界(今でいうIT業界)に求めることは何かありますか?」という質問に対し、私は「暗い室内ではなく、外で日光を浴びながらパソコンをやりたい」という内容で答えていました。これに対する教官のコメントとして「今ではノートパソコンがあるから実現できるよ」と言ってもらえました。しかし実際やってみると、暑かったり、寒かったり、人目が気になって集中できなかったり、なかなか難しいです。理想は、広大な庭のある自宅に住み、庭に「あずまや」を設けそこで行う、です。(無理ですが)
そういうわけで、お盆休みなど長期の休みの際は、なるべく外に出る取り組みをしています。でも結局不健康そうな感じです。

Q. 描く絵や、デザインがときどきファンシー(かわいい系)ですが?

A.老若男女、どんな人でも抵抗なく読むことができるホームページを考えたとき、あまり男性らしい無骨な様子だと受け入れられない人がいると思うので。(子供のために目線を落としたいとか、そういう気持ちが大きいです)

かわいい系


▼私が過去に育てた猫(左オス、右メス)
人間が人間らしくあるその根源は愛情なんだと、猫たちから教わりました。
ある日、右のミケが私の寝床でニャーンと鳴きました。
私は「わかったよ」と言って窓を開けました。
猫は窓から出て楽しい外へ遊びに行きました。
寝床で私はショックを受け、しばし呆然としてしまいました。
ニャーンと鳴いた時のミケの顔が、
お父さんお母さんにお願いごとをする小さな子供の顔そっくりだったからです。
日ごろから怒ることもせず、愛情を傾けて育てるとコミュニケーションの道が開けます。
逆に怒ってばかりで愛情もない人とは、話がしづらい(しどろもどろになる)のは誰でも知っていることだと思います。
猫たちはそれだけではなくて、近所のボス猫に追いかけられて私のそばを高速に横切るとき
「ニャッ」と一声私に対して合図を送ったりしていました。「助けて」以外の何物でもないです。
猫たちが日ごろの飼い主からの愛情(優しい、よくしてくれる)によってコミュニケーションの道を開き、
人間に近づくことができるのなら、
人間が人間らしくあるのは、愛情(優しく、世話をし、対価を求めない)があるからこそではないでしょうか。
怒る人からは愛情は逃げていきます。
私が猫たちにそれぞれ1回だけ怒ったことがあり、その後それぞれいなくなってしまったので。
怒る理由は、無知だったからとか、しかたのない状況だったからとかいろいろあるでしょうが。


使用してきたパソコン

パソコンを趣味としているので、今まで使ってきたパソコンを紹介します。

使用していたパソコン あこがれの機種 学年、年齢 読んでいた雑誌
自分で作った木製のパソコンレプリカ ファミリーベーシック 小学校3年 ファミマガ
CASIO PB-300(ポケコン), SHARP MZ-80K 画面の広いポケコン上位機種 小学校4,5年 プログラムポシェット
MSX2 (SONY HITBIT) PC-8801MC 小学校6年~中学校3年 MSX-FAN, MSXマガジン
PC-9801RX21
(PC-8801がほしかったが父の勧めで98にした)
PC-9801RAや、286ではなく386機
SHARP X68000
中学校3年~高専中退 なし
Macintosh ( Performa6310, PowerBook2400c, PowerMac B/W等 )
(Windows PC の NEC VALUE STAR を検討していたが友人の勧めでMacにした)
画面の広い大型ディスプレイ 20才~25才くらい MacFAN
MacFAN internet
Windows ( EPSON, Acer ) 高性能グラボ付きの i7機 25才~現在 窓の杜(web)

▼私が作った木製のパソコンレプリカ ▼CASIO PB-300 ▼当時のパソコンの姿




私は心からパソコンが欲しかった。 本体左上に小型プリンタが付いている。 両脇についたスピーカーが
ユーザーの心を奪っていた。



使用してきたプログラミング言語

パソコンはパソコンでも、その中でもプログラミングを大きな趣味としているので、今まで使ってきたプログラミング言語を紹介します。

使用していたプログラミング言語 その詳細 年数
BASIC ポケコンBASIC, MZのBASIC, MSX-BASIC, N88-BASIC 小学生4年生~高専1年 7年ほど
Pascal, C Borland Turbo Pascal, Turbo C, フリーウェアLSI-C86試食版 高専1年~20才くらいまで 5年ほど
Java Metrowerks Code Warrior 2年ほど
JavaScript, Perl など おもにNetscape系ブラウザ 25才~現在 20年ほど


好んだ視聴物:(太字は特に影響を受けたもの)

「あ、俺/私とおなじじゃん」的に共通点を知ってもらえればと思います。

年代 読んできた漫画/見てきたアニメ テレビドラマ 映画 小説
小学生 ガンダムキン肉マン 花嫁衣装は誰が着る
(女の子たちが横で話しているのを聞いて、「あぁ、それわかるな」と)
死霊のはらわた
デモンズ
死霊の餌食
スペースバンパイア
デッドリーフレンド(とてもマイナーな映画)
(ホラーは兄弟で面白がった)
暗黒城の魔術師などゲームブック
中学生~高校生 ドラゴンボールアキラ
ちびまる子、ときめきトゥナイト、
ガンバフライハイ(器械体操のアニメ)、
魔女の宅急便、三国志(横山光輝)
野島伸司ドラマ
「この世の果て」
「人間失格」
「家なき子」など
(「リップスティック」から違うと思った)
ターミネーター2
ダイハード
Uボート
タワーリングインフェルノ
宇宙皇子
三毛猫ホームズ
精霊ルビス伝説
フォーチュンクエスト
時間の砂(シドニィ・シェルダン)
真夜中は別の顔(シドニィ・シェルダン)
20才ごろ エヴァンゲリオン、ブラックジャック (その後、ドラマはいくつか面白いと思ったが、好き好んで観なくなった) フェイス/オフ
M:I
トゥルーライズ
ディープインパクト
ゴッドファーザー
リフレイン(沢村凜)
天使の自立(シドニィ・シェルダン)
30才ごろ 僕の地球を守って
デスノート
同上 今を生きる
レナードの朝
マイノリティリポート
アイデンティティー
コンタクト
戦火の勇気
(なにも読まなくなった)
40才~ ガンダムUC
GYAOが放送している無料アニメ
ブラックジャック、JoJo、小公女セーラ
同上 ローマの休日
ワールドウォーZ
ドーンオブザデッド
アリータ
マギー(シュワルツェネッガーのゾンビ映画)
46才になって「指輪物語」を読み始めた。

※妹がいたので(いたのでというか、今もいるけど)少女向けの月刊漫画雑誌は発売日くらいに読んでいました。その中でもちびまる子とときめきトゥナイトは特に面白かった。

※「小公女セーラ」が太字になっているのは、主題歌(オープニング)アニメを見ると「仕事としてのアニメ」を感じることができるし、物語の内容も起伏があって、妥協のない世界観描写(日本で作ったアニメなのにヨーロッパの街並みをきちんと描いている)があって面白かったから。


学生の頃の部活動

時期部活動なぜ?
小学4年 工作クラブ 好きだから
小学5年 工作クラブ 好きだから
小学6年 サッカークラブ やれそうだと思ったから
中学1年 器械体操部 誘われたから
中学2年 器械体操部 つづき
中学3年 器械体操部、途中でやめて技術部 やめたのは先輩がいなくなって気持ちが不安定になったからかなと思う
高専 (ブラスバンド部とか電気部とか数日やってやめちゃいました) これがやりたい!というものはなかった

他にも運動会の応援団をやったりと、完全に内向型(室内にこもって趣味をする人)ではなく、ときどき外向きの活動をしていて、同じ内向型でも少し違うかもしれません。

でも能動的ではなく受動的で応援団も「誘われたから」取り組んだのであって、自分からは飛び込まない感じです。逆に言うと誘われると断れないタイプです。「絶対嫌だ」と拒絶はせず、とりあえずOKして「大丈夫かなぁ…」と思いながらやってしまう感じ。


以上管理人について述べました。

ナスといい、パソコンといい、ガンダム・キン肉マン世代といい、だいたい「そういうやつか」とわかってもらえたと思います。

でも、ここまで長々と私について語り、みなさんにある程度私のことを知ってもらっても、その「私のイメージ」と「実際の私」とは、大きく異なっていると思います。なので、「いろいろ仕事をしすぎてボロっとしている」と付け加えておきます。それで結構実際の私に近づいたかな?



4. 著作権について

著作権について Q & A

Q. ページに掲載されているプログラムの一部を使って、公開したいです。

A. どうぞ自由に使用、公開してください。その際、”このホームページのプログラムを使った” 等の記載や、私への連絡は不要です。

もちろん、連絡してもらえると励みになります。

Q. ページに掲載されている画像を自由に使って、公開したいです。

A. 画像についても自由に使用、公開してもらっても気にしません。同様に ”このホームページの画像を使った” 等の記載や、私への連絡は不要です。

ただし、画像の一部は「無料素材サイト」の画像を使用している場合があります。その際は誰でもわかるように他サイトのものであると記載するようにしますので、皆さんも使用しないようにご注意ください。


 ここをクリックすると、過去の記述を ON / OFF できます。管理人はこちらの記述も有効と考えています。

一部を除いてすべて著作権フリー

インターネットを見ていて使いたいプログラムがあったとき、それをコピー&貼り付けして自分のプログラムに自由に使って良いかどうか迷うことがあり、それについて作者に許可を求めるのは、簡単にできない手続きだと思います。

プログラムに限らず、イラストも人物の表情の描き方が面白いと思ったら、同一と言えるぐらいマネしたいときがあります。

「許可を求められない…でも使いたい…」

それに対する考え方は人それぞれですが私の場合は、以下の場合(赤い記述)を除いて、このホームページ上のすべての作成物を著作権フリーとします。素材加工も自由で、クレジットや出典元の明記も必要ありません。自由に使ってください。

著作権フリーではない場合:

  • 私が誰にでもわかるように特に著作権を明記しているもの (※2019年10月現在そういうものは0個の状態です)
  • 私が他サイトのフリー素材を利用している場合の画像等 (その場合はわかるように明記します)
  • 商用利用する場合
  • 公序良俗に反するものに利用する場合


備考: 「翻案」のニーズがある

私がホームページ上で説明しているあれこれはどこか子供っぽいデザインになっており、「もっと大人っぽい形で説明しなおしたい」というニーズはあると思います。そういう「内容は同一で印象や様子、言葉遣いなどの表現だけ変更したい」というのは「翻案」と言いますが、翻案は著作権に含まれているので私のホームページにおいては自由に行ってください。

たとえば、「3DCG は h = x * ( s / z )、v = y * ( s / z ) だけで描画可能」という話や、「DRAMのしくみ」の話などは子供だけではなく大人でも知りたい内容だと思います。しかし、会社などでこのホームページの内容をそのまま使って講義したりするのは不適切でしょう。電気の技術者の新入社員に対して豆電球と乾電池がつながっている様子を見せるわけにはいきません。

そのほかに、RPGの年表なども似たような価値があるのではと思います。

また同じ内容を自分の言葉で、自分の構成で新しく説明するという場合は、それは新しい作品なのであり著作権上問題にならないと言われています。

とはいえ、それも「どこからどこまでそうと言えるのか」など、この辺の著作権の話は難しいので結局自分で調べてもらう必要があります。


パロディ作品(自作)の掲載の考え方

このホームページでは、「月別の日記ページ」の冒頭に古い市販ゲームソフトのタイトル画面などをパロディにして掲載しています。

▼「Wanderers from Ys」の一場面のパロディ
▼「XakII」のタイトルのパロディ
▼「SORCERIAN」のタイトルのパロディ


私が製作したこれらパロディ作品(元作品に対するユーモラスな模倣作品)について、法的に許されるかどうか調べました。

参考にしたページ:

これらのページを読んでわかったことは、


私はパロディにしたこれら元作品(ゲームソフト)を学生時代にとても気に入って遊んでいて、それを思い出して作ったわけで、ちょっとしたジョークという性格の作品(作品ともいえない断片)なので、だいたい大丈夫、と考えています。

しかし、文化庁のパロディワーキングチーム報告書において、「パロディに名を借りて、他人の著作物を堂々と無断で利用することが横行すること」が心配されているので、ほどほどにしたほうが良さそうです。(同報告書P24の小題「学説」)

一番大切なのは、「そのパロディ作品を元作品の著作者が見たときにどう思うのか」を、パロディ製作時にある程度 考えることではないかと思います。


ガンプラ写真の掲載についての考え方

私も子供のころからガンプラが好きで、今でも ときどき作っています。

▼HG ガンキャノン
▼MG ストライク・ルージュ
▼MG ギラ・ドーガ

自分のホームページで かっこよくて魅力的なガンプラの写真を掲載するとき、その著作権(バンダイの権利)はどうなっているんでしょうか?

ガンプラというのは、著作権は「機動戦士ガンダム」というアニメを制作した会社(サンライズや創通エージェンシー)にあるそうです。そしてバンダイはその会社から許諾を得てガンプラを製造しているそうです。


「ガンプラ 写真 著作権」をキーワードにウェブ検索すると下記検索結果のように、みなさん気にしているようです。

「ガンプラ 写真 著作権」検索結果

その中でバンダイに問い合わせをして回答をもらった方もいらっしゃいます。

著作権問い合わせ結果(ガンプラの画像公開について) - クレアの趣味部屋 さん

そのバンダイの回答によると、ガンプラをウェブサイトに掲載することは「原則としてお断りしている」とのことです。


いろいろ難しいんですが、私の言葉は間違っているかもしれませんが、会社としては建前としてはそう言わざるを得ない、っていうのかなぁ…、しかし建前ではなく 実際許可してしまうといろいろな問題が発生する…かもしれない…。

みなさんいろいろ考えているようで、「ガンプラの写真をウェブサイトに掲載する行為はファン活動の一環として黙認されている」という考え方が行き着くところのようです。

私もそのような考えのもとに掲載することにしています。


5. このサイトへのリンクについて

自由にしてもらって構いません。

連絡してもらえると励みになります。


6. 感想、意見、質問、その他お問い合わせ

フォームを使う

このホームページについて感想、意見、質問等ありましたら下記フォームで送信してください。

Session ID:
本文:

あなたのメールアドレス:
 

ご案内:

  • 『メッセージを伝えるだけの 片道通信 にしたい』
    → メールアドレスを省略して送信ボタンを押してください。私からの返信はありません。
  • 『両方向通信 にしたい』
    → メールアドレスを記入して送信ボタンを押してください。後日メールで返信いたします。
  • 『送信した内容を 取り消し したい』
    → 本文欄は送信後も同じ内容が表示されます。その本文をすべて削除して再度、送信ボタンを押してください。
      その際「取り消しされました」と表示されます。こちらにはいっさい記録が残らないようになっています。
  • 『送信した内容を 修正 したい』
    → 本文欄は送信後も同じ内容が表示されます。その本文を修正して再度、送信ボタンを押してください。
      その際「修正されました」と表示されます。
  • 『送信ボタンを繰り返し押して 多数送ってしまった のではないか?』
    → 送信ボタンを繰り返し押しても、私に送られるメッセージは1通です。



メールを使う

●最初からメールで連絡を送受信したい場合は下記メールアドレスを使ってください。

●Webメールなので、迷惑メールフォルダに入ってしまう可能性があります。ご注意ください。